ショートコードで現在の日時を表示

ショートコードで現在の日時を表示

 子テーマのfunctions.phpに、次のコードを追記します。

function shortcode_date( $format ) {
	$date = date_i18n( implode( $format ) );
	return $date;
}
add_shortcode('date', 'shortcode_date');

 そして、投稿・固定ページ・ウィジェットの、現在の日時を表示したいところに、次のショートコードを記載します。

# すべて半角で記載してください。

[date format='?']
意味実際の表示備考
Y2025
y25
n10頭に0を付けない
m10頭に0を付ける 
j21頭に0を付けない
d21頭に0を付ける 
l曜日火曜日
D
G6頭に0を付けない
H06頭に0を付ける 
AAM
aam
g6頭に0を付けない
h06頭に0を付ける 
i57
s11
TタイムゾーンJST
記載例
[date format=’Y’]2025
[date format=’Y.n.j’]2025.10.21
[date format=’g:i a’]6:57 am
[date format=’n月j日(D) G:i’]10月21日(火) 6:57

当サイトの下部にある著作権表示にも使用しています!

参考

日付と時刻の書式 – サポートフォーラム – WordPress.org 日本語
https://ja.wordpress.org/support/article/formatting-date-and-time/